ロンブー淳vs警察官のYouTube動画が痛すぎる

2012年10月28日午前のGoogle急上昇ワード
  2位 田村淳
  5位 ロンブー淳
田村淳、ロンブー淳が急上昇ワード

急上昇の理由: ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、都内の路上でインターネット生中継をしていたところ、駐車禁止の取り締まりを受け、納得がいかないロンブー淳が警官に食ってかかるやり取りの一部始終がインターネット中継されたため。

ソースはこちら↓

ロンブー淳が警官にマジギレ、怒声浴びせる 大人気なさすぎる姿がネットで生放送 (1/2) : J-CASTニュース

っていうか、動画を見た方が早いですね↓



[2012年12月29日追記開始]
↑上記の動画が削除されていたので、別のを貼り付けました↓

[追記終了]

駐車禁止で取り締まる旨、伝えられると、

淳「一緒なのになんでダメなの」

淳「ここにいたんで」

などと、ダダをこねます。

運転席に座ってすぐに発進させられるようにしておかないと、取り締まられるってこと、知らないんでしょうかね。免許持っている日本人なら誰でも知っていると思っていたんですが。田村さんって方は、免許持っていないのかな? それとも外国人かな?

話がややこしくなるのは、「撮影許可は取ったのか」という点を警官が指摘したあたりからですね。

淳「パソコンの生配信なんですけど、許可はいるんですか? テレビの放送じゃないですけど」

淳「じゃあ、ルール教えてください」

などと、ここぞとばかりに、ぎゃあぎゃあ言います。中学生の頃を思い出しますね。

警察の方も、ピシッと言えばよかったんですが、許可の件はうやむやにして、駐禁に話を戻そうとしたので、

淳「駐車禁止は分かったんで、生配信しちゃいけないかどうかのルール教えてください」

↑めんどくせえ。

許可の件に関しては、許可が下りていれば総合的に考慮して問題ないと判断済みだろうから、その点は勘案します。許可申請していないなら、やめさせるかどうかは、この場で自分たちの権限で判断しますので、そのつもりで。ってことだと思うんですよね。

事前に禁止事項に入っていないからといって、「やっていいはずでしょ」とは主張できんのだよ、田村くん。

「先生! そんなこと校則には書いてませんっ!(ビシッ)」みたいな。

最初は、駐車禁止取り締まるのはおかしいでしょ、って感じで騒いでいたのに、撮影許可の件でつっこめると見るや、そこへ論点をずらす。

5分30秒あたりの論理展開はむちゃくちゃです。

淳「車の荷物をちょっと出す隙に、あなたたちが駐禁貼りに来たんじゃないですか」

と、また駐禁の件を蒸し返したので、警官がそれじゃダメなんだということを説明すると、

淳「だからそれに関しては、払うっつってんじゃん。お金も払うし、切符も払うけど、それ以外のことであなたの対応がおかしくないですかっつってんの」

と徐々に興奮していきます。

ちなみに、それまでに駐車禁止を認める姿勢なんて見せてません。
警官の態度が悪いだなんだと騒いでいますが、警官の態度はただ事務的なだけで、田村さんって方が一人で激昂している感じです。

生中継で、警察の不当な取り締まりを糾弾するぞ!みたいなテンションなんでしょうけど、善良な市民から見ると、ちょっと引きますね。

社会の秩序を乱す可能性のある人には、高圧的に接するのは当たり前でしょ。そうじゃなきゃ、成り立たない。

どの程度、権限を振るうかはバランスが必要でしょうけど、今回の件は明らかに、

「めんどくさい奴が、警察官に絡んでいる図」

にしか見えない。

田村さんって方も、政界進出を狙っているなら、もっとうまくやればいいのに。

駐車禁止の件は謝って、でも、生中継の方は、周囲も混乱している様子はないし、危険なこともしてないから、いいでしょ、ってことで続けて、フレンドリーな感じで話しかけながらも、取り締まりの矛盾点をチクリを突くとかさ。

あと、「おまえの顔を映してやるぞ、おらおら」的なアングルで、さんざん警官の顔を映しておいて、「業務上問題があるので、映さないでください」と指摘された途端、カメラをそらして、「顔は映してないですよ」とか、バレバレのウソつくのも、どうかと思いますよ。

田村淳が警察官にマジギレ(顔を思いっきり映している)
↑01:22頃のカメラアングル

01:46頃 淳「今、顔は映してないですよね」

田村淳が警察官にマジギレ(顔を映していないフリをする)
↑その後のアングル

そんなことじゃあ、世論を味方にはできないですよ、田村淳先生。■

[2012年10月28日追記]
下記は被リンクを作るためのリンクみたいなもんですので、クリックしなくていいです。
田村淳が警察官にキレているYouTube動画: 主張

テーマ : 芸能界のニュース - ジャンル : アイドル・芸能

コメント

感想

拝読させていただきました(^-^)


確かに主の言ってることは正しいと思われます。


駐禁を犯したのにそれを認めようとはせず、むしろ、反抗的に突っかかる姿勢は目に余る物がありました…。あそこで、素直に罰金を支払ってさえすれば、こんな事態にはならなかったでしょうし(>_<)

元々の原因は田村敦の駐禁にあり、警察の方は業務上の対応をしているだけなので、問題ないかと

しかし、今回の生放送で田村敦の人間性が垣間見えて少しショックでした

長文失礼しました<(_ _)>

No title

政界進出は無理ですねえ
警察敵に回したやつを子分にしたい政党なんて居ない
でしょう

No title

to ソーマさん

今回の動画が、第三者が撮影したものだったらともかく、田村氏本人が生中継を意識しての発言・行動だというのが不快ですね。こういう言動が、(一部の人とはいえ)支持を得るのにつながると、それを意識していろいろやっているという。

「職業差別」だなんだと騒いでいるのも、はたから見ると、全く弱い立場にあるわけではない人が、「差別」という言葉を使って、自分をより強い立場にしているようにしか見えないですし。

No title

to 名無しさん@ニュース2ちゃん さん

田村氏の出ている番組に触れることがほとんどないので、政界進出がどの程度本気なのかは知らなくて、もしかしたら、ネットで過剰に言われているだけかな、とも思って調べてみたのですが、

田村淳 - Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B7%B3)に思いっきり書いてありました。

>近年は『読売新聞』にコラムを掲載したり、文化放送の
>ラジオ番組『ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB』
>を立ち上げるなど社会派番組に積極的に取り組んでいる。
>2009年12月12日の同ラジオで地元の山口・下関市議選への
>出馬を考えていることを示唆した。国政進出も視野に入れ
>ており、将来は総理大臣になりたいと公言し、文化放送の
>自身のラジオ番組でも政界進出の野望を公言している。
>尊敬する人物に筑紫哲也と佐高信を挙げるなど、政治的
>にはリベラル寄りの立場を取っている。

「リベラル」ねえ・・・

淳が怒るのも無理ないけどね。

警察は自分に都合悪い事は口ごもってるし。

大人ってのは大人しくすることの大人なのかな?

警察のおかしい部分をきちんと否定することだって大切。

No title

駐車禁止の取り締まりの方はさっさと受け入れた上で、撮影許可云々の部分で反論していれば、格好もついたと思います。

ですが、駐禁の件で、「一緒なのになんでダメなの」とか、「ここにいたんで」とか、さんざんごねた後に、違う話で強気に出始めたんで、かっこ悪いことになっているんだと思います。

撮影許可の件に関して、警察側の応答がぐずぐずなのは、まあ見ての通りですね。(と書いたけど、動画が削除されちゃってますね・・・)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)