急上昇ワードな理由
そのキーワードが検索されている理由を解説
<<蒼井優は別に失恋をしたわけではありません | ホーム | 可哀想系アイドルグループ「アイドリング!!!」>>
ステマは効果がないばかりかリスクが高すぎる(キングソフトが高木浩光にやらかした件)
2012年9月14日午前のGoogle急上昇ワード
4位 キングソフト
10位 高木浩光

急上昇した理由: キングソフト(セキュリティソフトを作っているメーカー)が、高木浩光氏(セキュリティ研究者)に対し、ステルスマーケティングを依頼するメールを送付。高木氏がその内容をツイッターで晒したため。
ソースはこちら↓
キングソフト、ひろみちゅ先生にステマ依頼 - Togetter
高木先生さんのこれまでの言動を少しでも知っている方なら、「なんであの人なんかに依頼しちゃうかな」って思うでしょう。
高木さんがステマを引き受けている絵が、微塵も想像できない。
しかも高木さんのツイッターでの書きっぷりを見ると、よく見知っている担当者とかではなく、いきなりメールを送りつけた感じ。かなり微妙なアプローチの仕方ではないでしょうか。せめて、面と向かってそれとなく相談したなら、相手の反応で「こりゃ駄目だ」って早めに気付いて、こんな手痛いことにはならなかったんじゃないかと。
企画を持ち込めとか、高木氏が「こうやったら、ソフトの評判上がりますよ」って企画を提案するとでも思ったんだろうか・・・
で、今回の件はあまりにも極端すぎる例だとしても、今後ステマはすっかり効かなくなるでしょうね。「ステマっぽいな」ってみんな気付いちゃうし。ばれた時の反感とかリスクが大きすぎる。
まともな著名人は引き受けないし、引き受ける人は怪しげな人ばかり(参考:花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽))。
だから引っかかる人も、いわゆる情弱と呼ばれるような人くらいでしょう。広告代理店が「この企画のメインターゲットは情弱です」とかプレゼンしてたら、それはそれでちょっと尊敬してしまうが。
まあ、でも。この時期にステマっぽいことやるのは、まともな企業にとっては危険すぎますよね。
タレントが自分の使用感っぽく語るCMって、ちょっと前に流行ったじゃないですか。歯磨き粉とか、シャンプーとか。あれはちゃんと「CMです」って断ってはいるけど、やっぱり、有名人の私生活と宣伝行為を混同してしまうような人をターゲットとしている感じがして、ちょっと鼻に付きます。
あの手法も長くはないでしょうね。
[2012年9月14日追記]
キングソフトの担当者も、高木先生が↓こういう人だと知っていたら、あんな話は持ちかけなかったでしょうに。
高木浩光せんせいも、けっこう痛い人な件
■
4位 キングソフト
10位 高木浩光

急上昇した理由: キングソフト(セキュリティソフトを作っているメーカー)が、高木浩光氏(セキュリティ研究者)に対し、ステルスマーケティングを依頼するメールを送付。高木氏がその内容をツイッターで晒したため。
ソースはこちら↓
キングソフト、ひろみちゅ先生にステマ依頼 - Togetter
高木先生さんのこれまでの言動を少しでも知っている方なら、「なんであの人なんかに依頼しちゃうかな」って思うでしょう。
高木さんがステマを引き受けている絵が、微塵も想像できない。
しかも高木さんのツイッターでの書きっぷりを見ると、よく見知っている担当者とかではなく、いきなりメールを送りつけた感じ。かなり微妙なアプローチの仕方ではないでしょうか。せめて、面と向かってそれとなく相談したなら、相手の反応で「こりゃ駄目だ」って早めに気付いて、こんな手痛いことにはならなかったんじゃないかと。
「評判形成」なんて言葉を言った時点で一蹴されるでしょうね。でも、メールだから、続けてしまう。評判形成についてご協力いただける方を探しておりますが、そういった仕事の依頼も受けられてますでしょうか。
なんてことまで書いてしまう。【現状の課題】 現状の課題として、ネット上での評判は決して良いとは言えない状況です。主なネガティブ要素は・・・
あーあ。ブログやツイッターならともかく、ヤフー知恵袋とかって下っ端がやらされるような評判形成手法をあげているし。【依頼内容】 そこで、影響力のあるブログ、facebook、twitter、もしくは、ヤフー知恵袋などに執筆いただき、弊社製品のポジティブな評判形成にご協力いただけないかというご相談です。 また、可能でしたらセキュリティ企画を各媒体に持ち込んでご提案いただきたいです。
企画を持ち込めとか、高木氏が「こうやったら、ソフトの評判上がりますよ」って企画を提案するとでも思ったんだろうか・・・
で、今回の件はあまりにも極端すぎる例だとしても、今後ステマはすっかり効かなくなるでしょうね。「ステマっぽいな」ってみんな気付いちゃうし。ばれた時の反感とかリスクが大きすぎる。
まともな著名人は引き受けないし、引き受ける人は怪しげな人ばかり(参考:花王のやらせブログ(石黒彩、杉浦太陽))。
だから引っかかる人も、いわゆる情弱と呼ばれるような人くらいでしょう。広告代理店が「この企画のメインターゲットは情弱です」とかプレゼンしてたら、それはそれでちょっと尊敬してしまうが。
まあ、でも。この時期にステマっぽいことやるのは、まともな企業にとっては危険すぎますよね。
タレントが自分の使用感っぽく語るCMって、ちょっと前に流行ったじゃないですか。歯磨き粉とか、シャンプーとか。あれはちゃんと「CMです」って断ってはいるけど、やっぱり、有名人の私生活と宣伝行為を混同してしまうような人をターゲットとしている感じがして、ちょっと鼻に付きます。
あの手法も長くはないでしょうね。
[2012年9月14日追記]
キングソフトの担当者も、高木先生が↓こういう人だと知っていたら、あんな話は持ちかけなかったでしょうに。
高木浩光せんせいも、けっこう痛い人な件
■
<<蒼井優は別に失恋をしたわけではありません | ホーム | 可哀想系アイドルグループ「アイドリング!!!」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |