ZIPPEI(ジッペイ)は単なるレンタル商品ですからね

2012年8月11日午前のGoogle急上昇ワード
1位 zippei
4位 ダイスケ
9位 サモエド
10位 ジップ
ZIPPEI、ダイスケ、サモエド、ジップが急上昇ワード

急上昇の理由: 日本テレビの「ZIP!」の看板犬ZIPPEIが熱中症で死んだため。

ソースはこちら↓

日テレ番組「ZIP!」で人気の兄弟犬ZIPPEIが死ぬ:イザ!

1,4,9,10位がZIPPEI関連です。

4位のダイスケはZIPPEIと全国を回っていたシンガーソングライター。9位のサモエドは、ZIPPEIの犬種。10位のジップは番組名です。

有名人が亡くなった場合でも、ランキングを4つも占めるようなことはなかなかありません。

それくらいZIPPEIの死は話題になっているということですが、余計に急上昇している理由としては、これもあるんじゃないかなあと思っています↓

ZIPの看板犬ジッペイの声帯除去手術に思う

つまり、タレント犬として都合のいいように声帯を除去され、あげくのはてに、杜撰な扱いで死ぬことに、って感じで。

ニュースを見ると「飼い主」って表現をしているけど、通常の飼い主とペットの関係とは明らかに違いますからね。

テレビやなんかに出演させるために飼育しているわけですから、商品みたいなもんでしょう。レンタル用の。

ペットを飼っている人は想像してみてほしいですが、ペットを連れて車で出かけて、1時間も放置するでしょうか?

車内に9匹もいたと書かれていたので、最初はこの9匹のための外出(大きな公園への散歩とか)なのかな、と思ったんですが、どうもおかしい。主役たちを車内に放置するはずがない。

結局のところ、この9匹は人間の都合で乗せられていただけで、飼い主としては、レンタル商品を車に積みっぱなしにしておいた、くらいの感覚なんじゃないかと。

そしたら、商品がダメになっちゃったと。「大損害だよ。次の商品を仕入れるお金は、どう調達しようか」くらいにしか思っていないかも。

飼い主は、ビジネスでやっていることだから、そこに愛情なんか求めちゃいかんのだなあと。

そして、そのビジネスを利用していたのが、日テレの「ZIP!」であったと。■

[2012年10月23日追記]
あんなことになっておいて、まさか写真集を出すとは思いませんでした。
ZIPPEI(ジッペイ)の写真集表紙にホットドッグ、骨までしゃぶりつくされる看板犬 - 急上昇ワードな理由

テーマ : 許されない出来事 - ジャンル : ニュース

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)